換金くんに問い合わせ

換金くんコンテンツ

店長ブログ

18歳からの選択 都立武蔵高授業ライブ 模擬投票、争点を吟味【換金くん琴似店ブログ】

“■候補選ぶ難しさ体験

 ■「緊張したけど雰囲気分かった」

 1日で投開票日まで10日を切った参院選。東京都立武蔵高校(東京都武蔵野市)の3年E組では、公示後初めてとなる主権者教育の授業が行われた。

 「投票箱はどこにありますか」。今回は最終回となる6回目の授業。総仕上げとして模擬投票が予定されていたが、担当する高橋勝也教諭(46)の問いかけに生徒たちは面食らった様子だ。

 「これです。組み立て式だって知ってた?」

 高橋教諭は折りたたまれた状態で白いバッグに入った投票箱をおもむろに取り出すと、最前列の男子生徒に組み立てるよう頼んだ。

 「中学生は5分で組み立てました」。高橋教諭のプレッシャーにあわてたのか、男子生徒は本物の投票箱の組み立てに悪戦苦闘。途中から2人、さらには3人がかりとなってようやく完成した。約5分を要し、想定を2分ほどオーバーした。

 盛り上がる教室内で高橋教諭は黒板に「消費税」「憲法改正」「外国人参政権」「原発」「集団的自衛権」など選挙の争点とされるテーマを次々と書き出した。「意思決定をして投票してください」。その言葉に、騒がしかった教室内も静まり返った。

 模擬選挙は政党に投票する比例代表制で実施。スクリーンにはプロジェクターで争点表が映し出された。「消費税増税」「原発推進」「集団的自衛権」の3点について、果物名が付いた架空の8政党の主張が「○(賛成)」と「×(反対)」で示されている。全く同じ主張の政党はなく、8パターンの中から考えが最も近い政党を選ぶ。

 「残念ながら投票結果はオープンにできません」。高橋教諭は模擬投票を始めるに当たり、公職選挙法で実際の選挙を題材に行った模擬投票の集計結果について、本選挙の開票前に公表することが禁じられていることを説明した。「これが学校教育の限界です。だから実際に投票に行ってみてください」

 生徒たちに投票用紙が配布された。投票用紙も本物だ。「用紙を1回折ってください」。高橋教諭は力を入れて折っても復元力で紙が開き、開票作業がしやすい材質であることを解説した。投票の際は一般的に投票用紙が縦長になるように折るが、横折りする生徒の姿も。生徒たちは支持政党名を記入し、1人ずつ順番に投票した。緊張からか、たどたどしい動きの生徒もみられた。

 「選挙運動」。投票が終わると、高橋教諭は黒板にこう書いた。18歳を迎える前に特定候補への投票を呼びかけないよう念を押す。具体例を挙げ、選挙違反に当たるか当たらないか、○×形式のクイズを始めた。

 「メールでの投票呼びかけはできる?」。半々ぐらいに分かれた生徒たちに、高橋教諭は「だめ(×)です」。また「LINE(ライン)」や「フェイスブック」での投票呼びかけは問題ないこと、ミカンを渡しての呼びかけは問題ないとされたが、メロンのような高級品は違反になることが説明された。

 いずれも多数の生徒が誤答した。贈り物内容の可否について、高橋教諭が判断基準を「受け取った人の心が動くかどうかで決まる」と話すも、法律上の難解な線引きに多くは理解や納得ができていない様子だ。

 6月22日に参院選が公示され、「18歳選挙」は始まった。高橋教諭は教室内の17歳の生徒にも「選挙犯罪は法律を知らないと無意識に起こしてしまう。絶対に気をつけて」と、繰り返し注意を呼びかけて授業を締めくくった。

 数多くの争点がある中、最も同調できる候補を絞り込む難しさについて、実際の投票行動を体験しながら学んだ生徒たち。

 「ちょっと緊張したけど雰囲気が分かった」。模擬投票を終えた和地(わち)嶺花さん(18)は「まだ自分の中で投票の決め手とする争点がなく、新聞を読むなどして投票日までに考えたい」と語った。

 倉田将希さん(17)は「今日初めて投票用紙に触り、自分で政党や候補を吟味して投票することの意義が実感できた。主権者教育の授業が自分の中でつながったと思う」と話し、一連の授業で得た充実感を口にした。”


18歳からの選択 都立武蔵高授業ライブ 模擬投票、争点を吟味



選挙権を下げたなら、近いうちに法律も改正して18歳以上は全て大人と同等の扱いをするべきじゃないでしょうか・・・

換金くんの店舗案内

換金くんは札幌市中央区にて年中無休で営業しています。大通駅35番出口から徒歩1分。
公共交通機関をご利用の方でもお気軽にご利用いただけます。

  • 札幌本店

    営業時間
    10:00~19:00
    店休日
    ・年中無休


    電話番号
    011-232-3577

    〒060-0062
    札幌市中央区南2条西2丁目11番地5札幌NSビル9階北側

    1Fに餃子の王将さんが入っているビルの9階です。

    更に詳しく見る