換金くんに問い合わせ

換金くんコンテンツ

店長ブログ

引きずり事故過去にも=ベビーカー、09年に基準改正―JRや私鉄も対策【換金くん琴似店ブログ】

“ 東京メトロ九段下駅で4日に起きたベビーカーの引きずり事故。

 けが人はいなかったが、同様の事故は過去にも起きている。ベビーカーのパイプを太くするなど安全基準が改正されたほか、JRや私鉄各社はホームドアを設置するなどの対策を進めてきた。

 今回の事故で東京メトロの女性車掌は、車内の通報ブザーなどが鳴っていたのに緊急停止しなかった。ドアは15ミリ以上の物を挟むと異物と判断し列車は発進しないが、ベビーカーは前輪のパイプが15ミリ以下で検知されなかった。

 同社の奥義光社長は5日午後、国土交通省で「まずは乗務員の目で安全を確認するのが基本だ。実際の列車を使った訓練にウエートを置き、再発を防ぎたい」と話した。

 南海電鉄では2007年9月、萩原天神駅(堺市)でベビーカーの取っ手部分を挟んだまま列車が発車した。幼児にけがはなかったが、母親がホームで転倒し負傷した。

 ホーム上の見通しが悪かったことから、同社はホームがカーブしている駅などでは運転士も乗降確認をするよう改めたほか、検知する異物の大きさも30ミリから20ミリに変更した。

 JR東日本でも07年5月、神田駅(東京都千代田区)でベビーカーが電車に引きずられ、男児が負傷。同社は硬いドアゴムに変更して異物を検知しやすくしたほか、ホームドアの設置なども進めている。

 「SGマーク」の製品安全協会は09年、列車ドアの挟まり事故を防ぐため、ベビーカーの安全基準を改正。足を乗せるステップ下のパイプや車軸の太さを35ミリ以上とした。

 国内メーカー6社は15年4月~今年2月、基準を満たしSGマークが付いたベビーカー約50万8000台を生産した。一方、全国ベビー&シルバー用品連合会によると、近年は輸入品が増え、SGマークを取得していない製品も増えているという。

 国交省幹部は「大きな事故は07年以降起きていなかったが、乗員教育を再度徹底するよう指導したい」としている。 


引きずり事故過去にも=ベビーカー、09年に基準改正―JRや私鉄も対策



安全に関わることだから徹底して欲しいですね。

換金くんの店舗案内

換金くんは札幌市中央区にて年中無休で営業しています。大通駅35番出口から徒歩1分。
公共交通機関をご利用の方でもお気軽にご利用いただけます。

  • 札幌本店

    営業時間
    10:00~19:00
    店休日
    ・年中無休


    電話番号
    011-232-3577

    〒060-0062
    札幌市中央区南2条西2丁目11番地5札幌NSビル9階北側

    1Fに餃子の王将さんが入っているビルの9階です。

    更に詳しく見る