換金くんに問い合わせ

換金くんコンテンツ

店長ブログ

コアラ・ラッコ…動物園の人気者が消えゆく理由

 動物園や水族館の人気者が苦境に立たされている。

 初来日から先月で30年を迎えたコアラの国内の飼育頭数は東山動植物園(名古屋市千種区)などの44頭で、最多だった1997年の96頭の半数以下、94年に122頭いたラッコも16頭に激減している。希少種の輸入制限などが原因で、関係機関は年内にも各園の飼育情報を共有化し、繁殖に役立てる方針だ。

 「ぜひ繁殖につなげたい」。30年の記念に豪州の姉妹動物園から東山動植物園に贈られ、先月に公開されたコアラ「ティリー」(雌、4歳)を見ながら黒辺雅実副園長は語った。同園のコアラはこれで雄雌各3頭の計6頭になったが、最多だった13頭の半数。ティリーは発情の兆候があるといい、関係者の期待が集まる。

 コアラの飼育が国内で始まったのは84年。施設の増加などで97年に最多を記録して以降は減少に転じた。日本動物園水族館協会(東京)の種の保存事業で中心となる黒辺副園長は、「豪州で希少種となりつつあり、輸出が制限されているため」と説明する。

 その結果、国内では高齢化が進み、繁殖可能な3~10歳の個体が減少。飼育する8園が連携して雄雌を巡り合わせるペアリングは限られた数での実施となり、近親交配が進んでいる。

 こうした中、先月は平川動物公園(鹿児島市)にも3頭が仲間入り。国内への譲渡は2011年3月以来で、年明けには埼玉県こども動物自然公園にも3頭が譲渡される予定。黒辺副園長は当面、全国で60頭程度に増やしたいと意気込む。

 ラッコはさらに深刻で、鳥羽水族館(三重県鳥羽市)飼育研究部の石原良浩次長は「国内から姿を消す可能性が高まっている」と警告する。野生種の減少で国際自然保護連合は絶滅危惧種に指定しており、アメリカからは98年、ロシアからは03年に輸入が止まった。

 ラッコは同水族館など10園が飼育。出産可能な2~16歳の雌が6頭に減少する中、今も年間数頭の出産が確認されているが順調に育つケースは少ない。原因は不明だが、野生に比べて繁殖能力が弱いことが影響しているとの指摘もある。

 その他の人気動物もピンチが続く。ワシントン条約による厳格な野生生物の国際取引制限などの影響で、日本動物園水族館協会が11年にまとめた予測によると、国内では30年にラッコが10頭に減少、ペルシャヒョウなどは姿を消すとされた。

 同協会は繁殖に向けた調整を支援するため、加盟151園が飼育する5万7000種の繁殖計画などが把握できるオンラインシステムの運用を年内にも始める方針。システムの導入作業を担当する天王寺動物園(大阪市)の高見一利獣医師は「情報共有をより深め、スムーズな繁殖を目指す」と語った。

コアラってそういえば見たこと無いかも・・
コアラ・ラッコ…動物園の人気者が消えゆく理由

換金くんの店舗案内

換金くんは札幌市中央区にて年中無休で営業しています。大通駅35番出口から徒歩1分。
公共交通機関をご利用の方でもお気軽にご利用いただけます。

  • 札幌本店

    営業時間
    10:00~19:00
    店休日
    ・年中無休


    電話番号
    011-232-3577

    〒060-0062
    札幌市中央区南2条西2丁目11番地5札幌NSビル9階北側

    1Fに餃子の王将さんが入っているビルの9階です。

    更に詳しく見る